🩺 現場で迷わない、命を救う判断力とアセスメント力を磨く! 5月WEBセミナー受講募集中

現場で迷わない、命を救う判断力とアセスメント力を磨く!
突然の急変、限られた時間と情報で求められる迅速かつ的確な判断。
そんな現場に立つ看護師が今、押さえておきたい2つの力をテーマにしたオンラインセミナーを開催します!

▶️ 第1回|5月14日(水)20:00~21:00
「急変時の初期対応!ABCDアプローチを徹底解説」

講師:藤崎隆志(小倉記念病院/救急看護認定看護師)
👉 急変対応の基本であるABCDアプローチを、現場視点で実践的に解説します!


▶️ 第2回|5月21日(水)20:00~21:00
「救急ナースのためのフィジカルアセスメント」

講師:園田拓也(小倉記念病院/急性・重症患者看護専門看護師)
👉 呼吸・循環・神経…フィジカルアセスメントの観察力を底上げする1時間!

参加申込みはQR↓ or こちらクリック→受講申し込み 

臨床現場で役立つ知識や技術を、各分野の専門家が分かりやすく解説。急変対応・フィジカルアセスメント・心電図・ショック・敗血症など、実践に直結するテーマを網羅しています。

今年度は、受講者が20名以上の場合はZoomによるライブ配信(アーカイブ配信1週間あり)を行い、講師への質疑応答も可能です。
20名未満の場合は、1週間の動画のみの配信となりますので、好きな時間に視聴できます。

⏰ 忙しい方でも学べる!アーカイブ配信あり
👩‍⚕️ 各分野の専門家が実践的に解説
📌 今すぐ役立つ知識・スキルを習得

皆さまのご参加をお待ちしております! その他のセミナーも募集中です。

タイトルとURLをコピーしました